こんにちは!
CULTURESCHOOLミネルヴァです。
すっかり秋めいてきました。
農道を走るとオレンジ色のお化けカボチャがちらほらと…
ハロウィーンです!
当スクールでも、HALLOWEEN ENGLISH PARTYが行われました♪
手始めに、マスカレード作りです!
ステンシル、コラージュで思い思いのマスカレードを作ります。
個性がにじみ出る作品の数々…。
早速つけてみて大喜びです!
ハロウィーンとは言うけれど、どんな由来があるのでしょうか?
それはね、、、突如として紙芝居の始まりです。
みんなで言います「ジャックオーランタン!!!!」
英語版のだるまさんがころんだ「COME COME MONSTER」で大盛り上がり、
おやつタイムは恒例の英語でオーダー♪
みんな慣れたものです。
これなら、外国に行ってもばっちりですね!
英語の脳トレゲーム「What’s missing?」では、瞬間記憶と英単語力(今回は動物)が問われます。
さてさて、頭も身体も温まってきたところで、最後のゲームは「魔女を探せ!」です。
会場にたくさん張られたヒントカードには、動物の名称が書かれています。
謎を解いて、魔女の居場所と魔法の呪文を解明します。
今までゲームで使った英単語を使わなければ解けないようになっています。
みんなわかるかな・・・?
こうじゃない?
あぁじゃない?
みんなで右往左往・・・。
やっとたどり着いた部屋の前で、叫びます。
「トリックオアトリート!!!!!」
ガラガラガラ
「よく来たねぇ!おやつのご褒美だよ!」
魔女からおやつをもらって大喜びでした。